セミナー Desire Nightmare なすの起原 忍者ブログ
これは渋い。
| Admin |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


どうも+むぃ+ですこんばんは (´・ω・)ノ

ナンセンス:無意味な、馬鹿げた。

その言葉に出合ったのは中学生の時。
私の母校では、4月から半年間、各自グループを組んで、決めたテーマについて調査・あるいは実践した結果を年末に全校生徒に発表する、と言う授業がありました。テーマは自分たちで決めるものの、ある程度の方向性はコースによって分かれていました。
私の選んだコース担当は美術の先生。彼女は、ある意味で非常に印象深い先生でした。魔女集会やサバトについてじっくりと話し合える先生なんて、すごい貴重なんじゃないでしょうか。悪魔学の本を借りたのも好い思い出です。今思ったら中学生になんてもん貸してるんでしょうこの人((;;゚□゚))


そんな彼女が決めたコースの方向。


「ナンセンスを集めれ。」


……。言われた瞬間、美術室内を乱舞する「?」マーク。それはそうでしょう。ナンセンスを理解できる中学生なんて……。と言うか、未だに理解し切れてません'`ィ !?(´∀`;;∩

とまぁ、そんな感じで出会ったナンセンス。勝手に解釈して理解した結論は「無意味で、くだらない」。声を出して笑うほどでもないけれど、「なんだこれ……w」と、微妙なラインでニヤリとする感覚。

最近になって、「ナンセンスに意味を求める事そのものがナンセンス」と言う解釈も考えられるようになってきました。







さてさて。
”ラーメンズ”と言うお笑いコンビをご存知でしょうか。数年前、それこそ私が中学生か高校生の時のFlash最盛期あたりの芸人さん。「千葉!滋賀!佐賀!」と言うフレーズを聞いたことのある人は多いと思います。最近ではニコ動でまた上がってきてたりしましたが。
それの元ネタになった方々です。私も、Flashから入ったクチ。

ウィキペディアさんの説明によると

お笑いのスタイルはコントが中心。「爆笑だけがおもしろいわけじゃない」として幅広く「笑い」を追求しており、その独自性からしばしば「お笑いと演劇の中間」とカテゴライズされる。脚本を手がける小林はコントの世界観について、「自分たちのコントは日常の中の非日常ではなく、非日常の中の日常。コントに出てくる人物にとっては当たり前のこと」と語っている。そのため「ツッコミ」「ボケ」といった役割はほぼない。
 

とのこと。
決して、吹き出す程笑えるわけではないですけど、思わずニヤリとしてしまうような……私の思う”ナンセンス”を体現したような方々です。未だに、私が一番大好きな芸人さん。好い塩梅のシュールさが大好きです(*´ω`)



今朝のズームインで「不思議の国のニッポン」と言うフレーズが出てきました。
ラーメンズ公演の一つ、「ALICE」の中に「不思議の国のニッポン」と言うコントがありまして、ふと思いついた記事でした。
ラーメンズのコントは、ニコ動でもYouTubeでも一杯投稿されているので、探してみると面白いかもしれません。
ただ、最近の芸人さんが好きな方は、たぶん合わないと思います。何と言うか、方向性が根本的に違うので(ノ∀`)ハハハ・・

コントの中で、伏線を引いてしっかりそれを回収する、物理学やらの前知識がないとネタの意味がわからない、言葉遊びを一回見ただけじゃ理解できない・するのに時間がかかる、なんていう芸人は、今の時代じゃ居ないでしょう。
好い意味でも悪い意味でも「頭の良い」コントを繰り広げてくれます。人を選びまくりです。見たその時に面白いと感じるのではなく、見て、考えて、答えに行き着いた時に「おもしろい」と思える、絶妙なラインが多くあります。



それでは皆さん
好い悪夢を
(´・ω・)ノ
PR
無題
投稿者: 大島 粋 2008/09/07 23:50 EDIT
ヴィレッチ・バンガードとかで怪しいDVDに出てるな(笑)
二酸化マンガン。
投稿者: アリ HP 2008/09/05 13:34 EDIT
あの二人はコント中の芝居がうまいよね。
演技力。
この記事にコメントする
               
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧
パスワード   
* コメントの編集にはパスワードが必要です
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright ©  -- Desire Nightmare --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by 妙の宴
忍者ブログ  /  [PR]