×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも+むぃ+ですこんばんは (´・ω・)ノ
久しぶりにリアルのお話
昨日知ったのですが
私の大好きな天野月子さんが、今年中に歌手活動を停止するとの事
(´・ω・)……
つっこさぁぁぁん・゜゜・ o(´□`o) ・゜゜・。
本当に大好きでしたのに……
深みのある歌詞と、高い歌唱力の虜でした……
最近多い、”エンターテイナー”としての”アーティスト”でなく、文字通り”芸術家”としての”アーティスト”だったと思います……
それゆえに、決して一般受けの良いものではなかったでしょうけど
残念……です……
……。いかん、短い。愛が足りないと言うのでしょうか
まぁ、この手のものは、好き嫌いが個人の感覚に頼るものなので言葉にするのがなんとも難しい……という言い訳
”歌だけ”で泣いたのはこの人が初めてだったんだけどなぁ……本当に残念
毎度おなじみ例の友人と見てきました。スカイ・クロラ
例の友人例の友人言うのもアレなので、以降彼女の事は「某H」とでも呼ぶ事にしますヽ(・ω・)ノ
と言っても今回は特にネタになるような事はなかったのですが……
感想。特になし。
……
(´・ω・)
面白い事は、面白いです。どちらかと言えば。
映像と音響効果に関しては素晴らしいの一言。力入れ過ぎ((;;゚□゚))と思うくらいでした
内容は……うーむ。ネタバレになるのであんまり言えませんが……。私の嫌いなジャンル、でした。終わり方とか結構好きでしたけど。それでも、嫌いなジャンルでした。強いて言うなら、あっさりした鬱エンド、と言ったところでしょうか
伏線の張り方もいい加減。先の展開が容易に想像出来てしまって、心から楽しめませんでした。ここら辺は、川上稔氏が基準になってしまってるのが問題なのかもしれませんけど……。設定マニアとか、伏線マニアな方には合わないんじゃなかろーか……。設定とか、相当に抽象的ではっきりしないまま終わりますので
メッセージ性と言う意味では確かに深いものではありましたが。しかし、そう言うことはメッセージ自体は深くても、それを伝えるために、伝えようとすればするほど分かりやすく、内容が浅くなってしまうのではないかと
全体的に”静か”な映画だった、と言うのが唯一はっきりと抱いた感想。なかなか無いと思います
面白い映画であった事は確か。わざわざ時間を作ってまで観に行くものかどうかはなんとも言えませんが、時間とお金に余裕のある時に観に行く分には、少なくとも、損はしないと思います。
つっこさんにも関係しますけど。やっぱり、こういうのも"一般受け"の良し悪しなんでしょうか……
それでは皆さん
好い悪夢を
(´・ω・)ノ
PR
この記事にコメントする